fc2ブログ
お酒大好き!!おいしいお酒紹介します
 ビール、日本酒、焼酎、リキュール、うまい酒をジャンルにこだわらず紹介していきます。

ビールをワインセラーで熟成させてみよう
 ビールは鮮度が命と言われますが、中には5年10年と相当長持ちするものもあります。

 ボトルにビールを詰めるときに少量の酵母と糖を加えてあげます。すると、酵母が糖を食べながら生き続け、どんどん熟成が進んでいきます。酵母が生き続ける限りビールはいつまででも長持ちします。

 これをボトルコンディションといいます。ボトルコンディションされたビールは、ワインのように瓶内で熟成が進んでいきます。従って、長持ちすることは勿論、熟成具合によって同じビールでも全く異なった味を楽しむことが出来るのです。

 ベルギービールの多くはボトルコンディションされています。また、国産の地ビールの中にもボトルコンディションされているビールもよく見かけるようになってきました。

 ボトルコンディションされたビールは、熟成させて熟れた味を楽しんでみたいですよね。
 本来、ビールの保存は常温で可能です。しかし、日本の夏の暑さを考えると、室温ではちょっと不安です。かといって、冷蔵庫では酵母の活動が止まったり死んだりしてしまいます。
 地下室等で保存するのがよいとされますが、日本で地下室を持っている人などそうはいないでしょう。

 そこでワインセラーの出番です。今回はワインセラーをビールを保存するという観点から紹介していきたいと思います。
 ただ、室温でもダメと言うことではないです。あくまで、ワインセラーのほうが無難だということです。しかし、10年置いておいていざ飲むというときに腐っていたというのでは寂しすぎるので、長期保存をする人はそれなりの対策をするほうが無難なのではないかとは思います。

[続きを読む]
スポンサーサイト



印判唐草 マルチサーバー
じっくり熟成して焼酎を飲む!印判唐草 マルチサーバー
中で酒を熟成させることも出来る陶製サーバ。
サイズ:16.5cm×16.5cm×17.5cm
容量:約2300cc

 焼酎・泡盛など蒸留酒を貯めることの出来るサーバです。長時間熟成させてることもできます。陶器の瓶に保存すると、瓶内で対流運動を起こすのがガラスなどの瓶との違いです。

 栓さえしっかりしておけば、「熟成用」とされていない甕や陶器でも熟成していきますが、熟成すると謳われているものを買うのが無難だと個人的には思います。

[続きを読む]

カナダ産ホワイトオーク「手作り洋酒樽」
カナダ産ホワイトオーク「手作り洋酒樽」
 酒の熟成用の樽。
 容量3.5リットル。
[続きを読む]


このサイトについて

おいしいお酒、珍しいお酒などの紹介をしています。写真をクリックするとショップにジャンプします。

 人気blogランキングへ



ブログ内検索



おすすめ




カテゴリー



相互リンク

このブログをリンクに追加する



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



RSSフィード