fc2ブログ
お酒大好き!!おいしいお酒紹介します
 ビール、日本酒、焼酎、リキュール、うまい酒をジャンルにこだわらず紹介していきます。

八重泉 樫樽43度
八重泉樽酒 古酒 720ml 43度
フランス製の樫樽で8年間熟成させた泡盛
沖縄県石垣島の八重泉酒造の酒。

 泡盛って甕で熟成させるという思い込みがあったのですが、樫樽(オーク樽)で熟成させる泡盛もたくさんあるんですね。樫樽熟成の焼酎はたくさんあるのですから、樫樽熟成の泡盛があっても全然おかしくないんですけど。

 有名ブランドの八重泉からも樽熟成の泡盛が出ていました。樽熟成のお酒は、まろやかさが増し、香りが引き立ち、樽から出る成分で洋酒のような味わいになります。

 八重泉GOLD25 樫樽貯蔵 25度もあります。
スポンサーサイト



舞富名(花酒の古酒)
舞富名 『秘蔵の花酒』 泡盛 60度 1800ml
 唯一の花酒の古酒(クースー)
 沖縄県与那国島の入波平(いりなみひら)酒造のスピリッツ。

 入波平酒造のお酒は全て『舞富名』という銘柄のため、ここではこのお酒を『舞富名 10年長期熟成古酒』と呼ぶことにします。

 『舞富名 10年長期熟成古酒』は花酒では唯一の古酒です。
 花酒とは与那国島のみで造られる泡盛の一種です。なんとアルコール度数が60%もあります。アルコール度数が60%以上あるため、酒税法上の分類ではスピリッツになっています。
 花酒は与那国島の三つの酒造所でしか造られていませんが、中でも花酒の古酒は『舞富名 10年長期熟成古酒』だけです。
 唯一の花酒の古酒であるのは勿論、アルコール類一般で考えてみても、アルコール度数60%の長期熟成酒はレア度が高く貴重だと思います。

[続きを読む]


このサイトについて

おいしいお酒、珍しいお酒などの紹介をしています。写真をクリックするとショップにジャンプします。

 人気blogランキングへ



ブログ内検索



おすすめ




カテゴリー



相互リンク

このブログをリンクに追加する



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



RSSフィード