fc2ブログ
お酒大好き!!おいしいお酒紹介します
 ビール、日本酒、焼酎、リキュール、うまい酒をジャンルにこだわらず紹介していきます。

鳴門金時芋を使った芋焼酎『鳴門金時』
鳴門金時 (芋) 25度
 徳島県鳴門市で作られた鳴門金時のみを使用した芋焼酎。
 徳島県石井町の元木明彦(製造統括責任者)の焼酎。
 アルコール度数25度以上26度未満720ml
 原材料 鳴門金時(さつまいも)、米麹(白麹)

 多くの芋焼酎では、黄金千貫という種類のさつま芋が使われます。芋焼酎『鳴門金時』は、食用としてはむしろ黄金千貫より有名な鳴門金時を使用しているのが特徴です。それも、鳴門市の砂地で作られた鳴門金時のみを使用しています。

 芋焼酎『鳴門金時』を造っているのは、鳴門金時蒸留所(元木酒店)です。鳴門金時蒸留所(元木酒店)は、100年以上続く老舗の造り酒屋ですが、『鳴門金時』の裏ラベルにはなぜか、『製造者/元木明彦(製造統括責任者)』と書いてあります。
 限りなく個人に近い、小さな蔵が丹念に造っている焼酎という印象を受けます。

 飲んだ感想ですが、口当たりがよく、癖がなく、非常に飲みやすくするする入っていく感じがします。全体的に優しい感じです。
 反面、さらっとしていて、コクやまろやかさには欠ける気がしました。

 芋焼酎マニアにはやや物足りないかもしれませんが、ソフトな飲み口を求めている人は試す価値があると思います。
 また、黄金千貫の芋焼酎と別物として捉えるなら、芋焼酎マニアでも楽しめるかもしれません。

 最近は、黄金千貫だけでなく、ジョイホワイト、紫芋、金時芋など様々な芋を使った芋焼酎が出てきています。
 また、最近の芋焼酎ブームで、鹿児島や宮崎だけでなく、千葉や茨城などでも芋焼酎が造られつつあります。
 
 多様な芋焼酎を楽しんでいけるといいですね。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2007/01/13 17:53】 | # [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://sakedaisuki.blog19.fc2.com/tb.php/175-4247f1e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

このサイトについて

おいしいお酒、珍しいお酒などの紹介をしています。写真をクリックするとショップにジャンプします。

 人気blogランキングへ



ブログ内検索



おすすめ




カテゴリー



相互リンク

このブログをリンクに追加する



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



RSSフィード