お酒大好き!!おいしいお酒紹介します
ビール、日本酒、焼酎、リキュール、うまい酒をジャンルにこだわらず紹介していきます。
蔵粋 純米酒 紅寒梅 桃色にごり酒
純米のピンク色をしたにごり酒
福島県喜多方市の小原酒造の日本酒
アルコール度数8.2度
小原酒造は享保2年創業の歴史ある酒蔵です。お米にクラシックを聴かせながら醸造するという独特の醸造方法で有名で、『大吟醸交響曲 くらしっく』や『純米協奏曲』等のお酒を出しています。また原料米を自社田で有機農法により栽培するなどのこだわりょもった酒蔵です。
ちなみに、『蔵粋』で『クラシック』と読ませるようです。
『蔵粋 純米酒 紅寒梅 桃色にごり酒』は天然発色の桃色酵母を使うことによりピンク色の酒に仕上がっています。
ピンク色の酒やにごり酒は珍しくないですが、ピンク色のにごり酒、かつ純米酒は珍しいのではないでしょうか。
実はピンク色に限らず、純米のにごり酒は思ったより少ないと思います。
にごり酒特有の甘味と酸味がある飲みやすいお酒です。見て楽しみ、飲んで楽しめるお酒だと思います。度数も低いですし、お酒の苦手な人やでも楽しめると思います。
ほかにもいくつかピンク色の日本酒を紹介します。ピンク色の日本酒には、『蔵粋 純米酒 紅寒梅 桃色にごり酒』のように発色酵母を使っている場合と、古代米を使っている場合があります。
■賀茂泉 あ、不思議なお酒 ピンク 300ml [広島県]
広島県東広島市の「賀茂泉」の酒。アルコール度数8.0~8.9%の飲みやすいお酒です。発色酵母を使っています。
リンク先から300mlと500mlの『賀茂泉 あ、不思議なお酒 ピンク』が購入できます。
『さくらんぼの恋物語』
山形県河北町の和田酒造の酒。さくらんぼの酵母で造った純米酒です。
アルコール分:14度以上15度未満
うっすらピンク色の純米酒です。ただ、季節限定商品です。
黒米四段清酒「目ざめても夢の中」720ml×2本
静岡県伊豆市(旧修善寺町)の万大醸造の日本酒。古代米を使っています。
栃木県小山市の小林酒造の『鳳凰美田』からも限定品ではありますが、桃色の日本酒が出ています。
『鳳凰美田 桃色純米吟醸』は純米吟醸であるところがポイントです。桃色の純米吟醸はかなり少ないのではないでしょうか。
『鳳凰美田 桃色発泡にごり酒』は発泡にごり酒であるところがポイントです。
いずれも人気がある限定品のため手に入りづらいようです。
鳳凰美田 桃色発砲にごり酒720ml
スポンサーサイト
【2005/09/08】
|
日本酒(低アルコール)
|
TRACKBACK(2)
|
COMMENT(0)
|
<<
華にごり 黒麹
|
BLOG TOP
|
あさ開 源三屋の隠し酒‐10月‐一番搾りにごり生貯蔵原酒
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→
http://sakedaisuki.blog19.fc2.com/tb.php/92-bc17e38d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
にごり酒をあなたに捧げます
韓国の本場「釜山」から蔵詰め急速冷凍の徹底管理により、日本で初めて純米本生マッコリ(マッカリ)をご家庭の食卓に提供できるようになりました。酵母、酵素が生きているのでフレッシュ&フルーティーな味わいです! 韓国風「どぶろく」と言われるマッコリは、米の代 日本酒をたくさん集めました【2007/08/01 06:03】
720mlの日
昨日時間通りに届き、早速試飲・・・うーん旨い・・まだ、酒の性格からかまだ若さは感じるものの、旨味、酸味、酒の香のバランスの良さから、仕込んだ杜氏の繊細が伺えます。また、飲みたい酒ランキングに堂々ランクインですね。また、お願いしたいです。・シュワシュワの発 にごり酒がすごくよかった【2007/08/12 09:12】
このサイトについて
おいしいお酒、珍しいお酒などの紹介をしています。写真をクリックするとショップにジャンプします。
人気blogランキングへ
ブログ内検索
おすすめ
カテゴリー
地ビール (9)
ベルギービール (13)
輸入ビール (4)
日本酒 (6)
高濃度日本酒 (8)
日本酒(低アルコール) (2)
日本酒(スパークリング) (6)
焼酎 (28)
焼酎(米・粕取り) (6)
泡盛 (2)
梅酒 (15)
梅酒(日本酒ベース) (4)
ワイン (3)
フルーツワイン (13)
スパークリングワイン (1)
リキュール (11)
リキュール(柑橘系) (13)
地ウイスキー (4)
洋酒 (9)
珍酒 (2)
おつまみ (7)
熟成させよう (3)
綺麗な瓶のお酒 (2)
豆知識 (1)
未分類 (3)
相互リンク
酒日記~酒を飲み、語る~
スペインワイン大好き!
ミネラルウォーター宅配
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近の記事
市販のジュースでワインが作れる 手作りワイン・ビギナーキット (06/04)
ミード(蜂蜜酒)の手作りキット (06/03)
これまでに紹介したゆず酒一覧 (05/14)
どんぐりのリキュール ラス シンコ ベジョータス (05/04)
鳴門金時芋を使った芋焼酎『鳴門金時』 (05/01)
柚子のリキュール『すてきなゆず酒』 (04/18)
『れんと』の蔵が造る黒糖焼酎『ネリヤカナヤ』 (04/16)
ベルビュー・クリーク缶(フルーツランビックビール) (03/01)
まろやかで飲みやすい芋焼酎『松の露』 (02/28)
長期完熟麦焼酎『至福の陶酔』 (02/16)
マンゴー・スパークリングワイン(ドクターディムース社) (02/01)
無一物 シェリー樽五年熟成(麦焼酎) (01/25)
最近のコメント
中越典子の顔射シーン!!撮影風景はこんな感じ!:千歳鶴 凍結濃縮酒 純米 ニ六 (09/06)
piero:市販のジュースでワインが作れる 手作りワイン・ビギナーキット (06/16)
管理人:ベルビュー・クリーク缶(フルーツランビックビール) (03/26)
管理人:COR COR コルコル レッドラベル(国産ラム酒) (03/25)
管理人:まろやかで飲みやすい芋焼酎『松の露』 (03/25)
☆infocierge☆:ベルビュー・クリーク缶(フルーツランビックビール) (03/16)
林 巨:COR COR コルコル レッドラベル(国産ラム酒) (03/07)
最近のトラックバック
お酒がすごくよかった:向田邦子の手料理 (09/30)
日本の文化を学ぶ。: (09/29)
黒糖焼酎の感想:音響熟成れんと 1800ml (09/05)
セミハードの感想:フランス産 セミハードチーズ ミモレット (09/05)
にごり酒がすごくよかった:720mlの日 (08/12)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
copyright © 2005 お酒大好き!!おいしいお酒紹介します all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.
レンタルチャット